2016年10月15日(土)
元気に

羽鳥湖高原健康ウォーキングが開催。
1000人を超える参加者で大盛況。
晴天の羽鳥湖高原をみんな元気に完歩していました。

2016年8月20日(土)
みそはぎ

今年は羽鳥湖の水が少なく、湖岸にはミソハギの花が
たくさん咲いています。

みごとに群落している個所もありますよ。オーナーお薦めの
スポットには長靴を履いてしか行けませんが、
いつでもご案内します。

2016年2月4日(木)
雪かき

檸檬の木の看板が隠れるほど降った雪。
垣根に積った雪のせいで見えにくくなってしまい
頑張って片付けました。
晴天の中、スッキリ見える看板。 

2016年1月7日(木)
小旅行

小雪の降る中、大内宿と会津鶴ヶ城へ。
茅葺屋根に積もった雪、誰もいない宿場町へタイムスリップ。
足跡だけが印象に残る一枚。
寒空に建つ会津のお城は凛々しくも物悲しい風景でした。

2015年11月7日(土)
最後の紅葉

標高800mを超える羽鳥湖高原
赤・黄色の葉っぱが残り少なくなってきました。
来週で山の上での紅葉狩りも終わりになってしまいます

2015年10月17日(土)
羽鳥湖高原健康ウォーク

第8回羽鳥湖高原健康ウォークは1000人を超える参加者。
天栄村特産のヤーコンが入ったカレーが振舞われます。
子供たちが演奏する天栄山黄金太鼓も勇壮に演奏され、
たくさんの拍手をもらっていました。

2015年10月12日(月)
観音沼の紅葉

連休最終日、良い天気に誘われて紅葉狩り。
天栄村湯本〜下郷町〜塔のへつり。
ちょっと足を伸ばして観音沼まで行ってみました。
風も無く湖面に映るモミジ・カエデの色に大満足。

2015年10月2日(金)
今日の収穫

愛犬モモとの散歩中に山栗を収穫

今日の夕食は、栗ご飯を作って完食。

2015年7月1日(水)
巣作りかな?

玄関にかわいらしいお客様。

我が家の愛犬モモの抜け毛を盛んに集めています。
口いっぱいに頬張って帰っていきました。

2015年3月16日(月)
春かな?

凍っていた羽鳥湖の氷が割れだしました。
春はすぐそこまで来ているのかな?

2015年1月1日(木)
お正月

センタードーム入り口で振舞い酒のサービス中
飲みすぎて怪我などしないように。

檸檬の木窓からの眺めは白一色ですが、綺麗ですよ。

2014年11月8日(土)
須賀川松明あかし

須賀川市緑が丘公園での火祭り。
太さ2m、長さ10mの大松明29本が一斉に燃え上がりまるで山火事の様。

大松明や姫松明は街中を練り歩き、地元中学や高校生たちが作った
松明と一緒に燃え上がりました。

2014年6月21日(土)
山歩き

お客様と一緒に南会津まで行ってきました。
ひめさゆりとワタスゲが見事に咲いていました。

2014年5月18日(日)
インドの大学生との交流

玄関前に勢ぞろい。 みんな日本語を習っているので、片言ながら
意思疎通ができました。

天栄村黄金太鼓の前で、和太鼓に興味深々の学生たち

2014年5月13日(火)
蛇の鼻遊園地

五月晴れに誘われて藤の花を見に行きました。
300年を超える巨木の藤の木からの花。
 
羽鳥湖高原も桜が終わり、山ツツジが咲き始めました。
一番綺麗な季節になります。

2014年4月19日(土)
さくら満開

やっと桜前線がふもとまで降りてきました。
左は 須賀川市の釈迦堂川と鯉のぼり
右は 天栄村の河川敷の桜です。

檸檬の木のある羽鳥湖高原は標高700m以上で
花開くにはもう少し時間がかかりそう。

2014年3月4日(火)
羽鳥湖

 ほとんど凍っている羽鳥湖は、すごく広く見えます。
ワカサギ釣りは今年も出来なかったけれど、来シーズンには再開されそうで楽しみです。

2014年2月2日(日)
スポーツ雪合戦

39チームの選手とサポーター併せて約500人がレジーナの森特設会場で
熱戦が繰り広げられました。
上位2チームには、洞爺湖で開かれる国際大会出場できます。
本気の雪合戦は怖いくらいですよ。

2013年10月8日(火)
勝負の行方

我が家の愛犬モモ対つちへび

急に暖かくなったせいかつちへびが庭に出て来ました。
へびが苦手な愛犬モモはおっかなびっくりでお出迎え?
シッポが隠れていて、お尻も引いている様子をパチリ!

2013年3月2日(土)
お勧め

そば好きのオーナーお勧めのお店です。
白河市内にある2軒は、甲乙付けがたい名店です。
藤駒本店は各種雑誌にも取り上げられており、割り子そばは絶品。
左の「吉田屋」は地元に愛されたお店で、ボリューム満点。

東邦銀行本店のそばに有り、駅からはちょっと離れていますが
そばがお好きな方は、是非探してみて下さい。

2013年2月4日(月)
八重の桜

 ドーーーーンと大きなポスターて゜す。

今年の福島県は「新島八重」一色になりそう。
白河・南会津・会津若松には綾瀬はるかさんがいっぱいですよ。

2013年1月31日(木)
遠い国から

 マレーシアから天栄村に100名以上の高校生がお出でになりました。
檸檬の木にも23名が泊り、震災復興が進んでいる福島県を
見てもらいました。

最初は習慣の違いでとまどいましたが、3日目にはご覧の通りの笑顔で
ペンションライフを楽しんだようです。

2013年1月13日(日)
珍しい植木

郵便局の植木が、大変身!!!!!!!
答えは、シュワッチ  ウルトラマンかな

檸檬の木にもツゲの木があるので挑戦しようかと思いまいが
10年はかかりそうですね。

2012年11月1日(木)
今年の紅葉は

今年の紅葉は、ここ数日の冷え込みでとても綺麗。
 (写真は標高900m付近の別荘地内です。)
週末は、羽鳥湖畔のモミジも色付きますよ。

2012年1月12日(木)
ヤンチャ娘

我が家の「モモ」はヤンチャ娘。 1歳位。
雪の中を自由に走り回り、まったく寒さを感じ無いようです。

2012年1月5日(木)
片側通行

 県道37号線(白河羽鳥線)。震災の影響で長く通行止めでしたが
やっと通れるようになりました。片側交互通行で信号はありますが
24時間体制で交通整理をしているので、安心して通れます。

2011年4月21日(木)
大雪

春が近付いたと思っていたら、思わぬ大雪に見舞われました。

ゴルフ場やテニスコートも全面真っ白。
雪囲いをはずした庭の木々は、まるで白い花が咲いたようで綺麗ですよ。

2011年3月21日(月)
珍しい

檸檬の木の裏庭にカモシカが出てきました。
雪の下の新芽を一生懸命掘り出して食べている光景は
長くペンションを営業していますが、初めてです。

地震の影響で羽鳥湖高原全体が静かだからですかね???

2011年2月27日(日)
羽鳥湖雪祭り

晴天の羽鳥湖スキーリゾートでの雪祭り。
まるで春の様な陽気でポッカポカ。

かわいいドラえもんの雪像やかまくら
甘酒の振る舞いもあり、賑やかでしたよ。

2011年2月5日(土)
雪合戦
2011年1月17日(月)
雪ソリいろいろ

檸檬の木には、いろいろな雪ソリが有ります。

1号機は、中学生でも使える大きなソリです。
2号機は、小学生用。ハンドルで方向を変えられますよ。
3号機は、小さな子様でも使えます。

無料レンタル中ですのよ。

2011年1月2日(日)
ゲレンデ状況は?

午後からひと滑り。
全コースを滑りましたが、ブッシュも無く快適
にぎやかなのは、ちびっこゲレンデだけでした。

2011年1月1日(土)
危ない

屋根の雪が落ちそう。
少しづつ下がってくる屋根の雪は、1m位出ては落ちてきます。
雪国では、暖かい日には軒下で遊ばないのが子供たちの常識です。

皆様もスキー場に行った際は、気を付けて下さいね。

2010年12月24日(金)
ホワイトクリスマス

クリスマス寒波は今年もやってきました。
一晩で真っ白な雪景色に変わり、サンタさんが橇でやってこれそう。

半日かかって駐車場の雪を退けました。

2010年8月10日(火)
七夕飾り

旧暦での七夕です。先日テニス合宿でお泊りの時に書いたもらった
願い事もちゃんと飾りました。

さて、お星様はテニスが分かるのかな????

2010年4月30日(金)

平和号別荘地内のミズバショウ。今年も可憐な花を咲かせました。

檸檬の木の庭の手玉サクラソウもやっと咲きだしました。

2010年2月8日(月)

いやいや すごかった大雪です。
談話室の窓は雪に埋まり、半分は隠れています。

今日は天気が良く、ロータリー車が道を広げています。

2009年10月23日(金)
秋のドライブ

天気に誘われてお客様とドライブ。
安達太良高原と阿武隈鍾乳洞へ行きました。

スキー場のロープウェーに乗り1300mまで登り後はテクテク
ドウダンつつじやシャクナゲが登山道わきにびっしり。
春には素晴らしい花を咲かせることでしょう。 楽しみです。

鍾乳洞は10年以上前に行きましたが、その素晴らしさに感激!!!!
以前に比べ足もとも歩きやすくなり、誰でも神秘的な世界が
楽しめるようになっていますよ。福島にお出での際は是非寄ってみては
お勧めです。

2009年10月3日(土)
セビオカップ

久しぶりにテニス大会に参加しました。
ゼビオカップのダブルスでの試合は、予選2勝で決勝トーナメントへ
決勝では若手に完敗。でも精一杯の試合は楽しかったですよ。

右の写真は、ラケットの試打会の様子です。
各メーカーのラケットを試せてうれしいですね。

2009年4月28日(火)
春を探しに

春を探しに南会津に出かけました。

下郷町 桑取火(クワトビ)のカタクリは今が見ごろ。
約1時間のコースに可憐な花を咲かせていました。
いちりん草も所々に見られ、約1時間お客様と楽しんできました。

2009年2月28日(土)
ダルマの絵付け

久しぶりにお客様とダルマの絵付けをしました。

タイからの留学生とご家族連れ。
みんな真剣に小さなダルマと格闘していました。
なかなか素晴らしい出来栄えですね。

オーナーは白河渡辺ダルマ店で絵付けを習いました。
夕食後のひと時に1時間程度で完成ですよ。


2009年2月14日(土)
バレンタイン

かわいらしいお客様からのプレゼント。
娘も妻も忘れていたチョコレートを頂きました。
手造りですよ。ワクワク!!!! ご馳走様でした。




下の写真は、トランペットコースで2月15日のものです。
まるで3月下旬の陽気で雪も重く、疲れました。

2009年1月7日(水)
ちびっひゲレンデの新顔

羽鳥湖スキー場のニューフェイス。
大きなダックスフンドが、ちびっこゲレンデに登場しました。
右側の無料貸し出し中のそりが、暴走しないように
ソリコースの下側に大きく横たわっています。

今日も多くちびっこが遊んでいましたよ。

2008年11月17日(月)
夕日

きれいな夕日に思わずシャッターを押しました。

白河メドウゴルフクラブから、大白森山の綾線がくっきりと分かりますよね。

2008年10月25日(土)
秋の風景

左は、標高900mに位置する観音沼公園の紅葉が最高です。
普段は静かで人影まばらな場所に、アマチュアカメラマンがいっぱい。

右、檸檬の木で作った原木ナメコで今年もたくさん取れました。

2008年3月30日(日)
タイヤ滑りと下りのリフト

今シーズンもペンション組合主催の
タイヤ滑り大会が開催されました。
親子の部や小学生の部などにぎやかでしたよ。

ゲレンデには雪がたっぷり。
来週までスキー・スノボができますよ。
高速クワットリフトで山頂まで約5分。
初めて下りのリフトに乗りましたが
怖いこと、怖いこと????

2007年12月22日(土)
羽鳥湖スキー場ちびっこゲレンデ

 羽鳥湖スキー場ちびっこゲレンデに新設された
エアヘドームと無料で利用できる遊具です。
幼稚園児くらいの子が盛んに使って遊んでいました。

年末年始にも多少し空部屋が出ましたよ。
小さなお子様も楽しめるスキー場になっています。

2007年10月29日(月)
初収穫

昨年の秋、ホダギにきのこの菌を植えました。

今朝、庭の紅葉がきれいなので写真を撮ろうとでた所
ナメコ クリタケがびっしり。
今年は、できないカナーとあきらめていたのですが、
思わぬ収穫に、にんまり!!!

クリタケは、きのこご飯やバター炒めに、
ナメコは、味噌汁やおろしあえで食べられそうです。

2007年10月10日(水)
初収穫

山ぶとうを初収穫!!!
山栗を拾いに出かけたところ、山ぶどう発見。
二人で、12sと大量。
さっそく、ジュース・ジャムを作りましょう。
秋から冬の食卓に並ぶ予定です。お楽しみに!

山ぶどう酒を作ることもできそうですね。
密造酒??になるのかな??

2007年8月1日(水)
テニス合宿

レジーナの森でテニス合宿。昼食はコートの周りでお弁当たべました。
天気もよく、爽やかな高原の合宿で皆うまくなりましたよ。
オーナーもラケットを握りお付き合い。
夕食後は談話室でお勉強???。はしていないか。
元気いっぱいの学校です。

2007年5月8日(火)
勇ましく

今年初めての渓流釣りに入りました。
やわらかい新緑の川べりを、長靴(?)でジャブジャブ。

釣果はありませんでしたが、午前中無心に竿を振って
リフレッシュ。

2006年12月20日(水)
寒い

雪囲いをしていたらねサナギを見つけました。
かわいそうなので、春が来るまで優しく見守ってみます。


檸檬の木の駐車場にも雪が積もり
いよいよスキーシーズンに突入です。

フレーム
2006年10月4日(水)
もうすぐ収穫

黄金色にゆれる田んぼに
思わずシャッターをきりました。

この連休、地元農家は稲刈りで忙しいだろうなぁー
待望の新米がそろそろ味わえそうですよ。

フレーム
2006年9月25日(月)
気の早い紅葉

レジーナの森のモミジが早くも紅葉。
檸檬の木の廻りは、まだまだなのに
目の前のスキー場山頂付近が赤くなってきたのは
気づいていましたが、なんと気の早いことでしょう。

2006年9月24日(日)
天気に恵まれて

今日は天気に恵まれて最高のテニス日和
天栄村主催のテニス大会優勝チームの
お客様が、一日テニスを楽しまれました。

無謀にもオーナーも参加
ご迷惑をおかけしました。


チームのアイドル
男の子2人の記念写真。
お兄ちゃんは、6歳にしてテニスを始めました。

将来のデハイ選手か???

フレーム
2006年9月3日(日)
秋の休日

会津へドライブ。下郷町、猿楽台は
真っ白なそばの花がじゅうたんのように広がっていました。
この蕎麦畑からの収穫が終わる晩秋には、おいしい新蕎麦が
味わえそうでとても楽しみ。
今年は、10月末頃になりそうとの地元の人の話。

2006年7月18日(火)
梅雨にも負けず

モリアオガエルの卵から
かわいいおたまじゃくしが出てきました。
雨のしずくと一緒に、池に落ちてくる様は
ちょっと感動!


玄関のリシマキヤも元気いっぱいで
黄色の花をつけています。
もう少しお日様が差せばきれいなのになぁー

2006年5月9日(火)
遅い春

連休前は咲いていなかった花がやっと咲きました。
スイセン サクラソウと春を告げる花たちです。

これからは、ソメイヨシノ、山ツツジ、サラサドウダン
等の木々にも花が咲きます。

東北の春はきれいですよ。

庭中花で埋まるのは、5月中旬からです。
ぜひ遊びにおいでください。

お花の苗プレゼントもあります。

2006年3月7日(火)
冬山トレッキング

お泊りのお客様が羽鳥湖スキー場の山頂へトレッキング。
メールで写真を頂きましたので、公開します。

山頂からの眺望は、写真のように最高です。
那須連峰が絵葉書のように見渡せます。
途中もきつい登りは少なくて、比較的安全な山田と思います。

写真を送ってくださったお客様はベテランですが、
冬山には危険がいっぱい。

オーナーも登りますので、ご希望があればご一緒しますよ。

フレーム
2006年1月9日(月)
今年の大雪
檸檬の木が埋まってしまいます。談話室の窓まで雪がきて、檸檬の湯の屋根には1m以上の雪が乗っています。このままでは潰れてしまうので明日は雪下ろし。
ゲレンデは最高の状態なのに滑りに行けないよ・・・・・
2005年12月1日(木)
真っ白になりました

昨日の雪で、檸檬の木の周りは真っ白になりました。

まだ雪囲いも終わっていないのに・・・・・

12日にはグランディー羽鳥湖スキー場がオープン予定なので
恵みの雪かも知れませんね。

2005年10月30日(日)
ちょっと残念

昨日は、3時過ぎから小雨。
今日は、北風か吹き寒くて残念。
今回は、天候に恵まれませんでしたね。

昼食は、コート付近でカレーパーティー
皆さん、よく召し上がりましたね。
お味は如何でしたか。

今度は、オーナーも練習にまぜてくださいね。
今日はラケットが振れなくてちょっと残念。

2005年10月23日(日)
がんばりました

今年も天栄村テニス協会主催
第17回 羽鳥湖シングルステニス大会が開催されました。

H様がみごと優勝。決勝は、手に汗握る大接戦。
念願の初優勝を勝ち取りました。おめでとうございます。

オーナーも参加しましたが、あえなく4回戦敗退。
来年こそは・・・・・・・

2005年10月16日(日)
2005羽鳥湖高原杯 ヨネックス

今年も、15.16日の2日間にわたり熱戦がくりひろげられました。25チームが予選・決勝ともにリーグ戦を戦いました。

オーナーも参加。初日4試合、2日目3試合でもうヘトヘト。
残念なことに、今年も参加賞で終わってしまいましたが、楽しい2日間でした。


公開抽選により旅行券をゲット
お二人で、楽しい旅を楽しんでください。

2005年9月13日(火)
秋の空です

羽鳥湖高原はもう秋です。

澄んだ空と白い雲に
思わず携帯で写真をとりました。

2005年8月29日(月)
ブリティッシュヒルズにて

元気なお客様とブリティッシュヒルズ見学

管弦楽団部のお嬢様たち80名が
合宿の合間にチョット一休み。

皆さんの元気をオーナーも頂きましたよ。

2005年8月2日(火)
羽鳥の夏の花

この夏、いちばん花をつけた山百合はこれです。
花の数は八つ。オーナーの顔と同じくらいの大きさで
半分の四つはもうすく咲きます。




羽鳥湖高原では、8月でもアジサイガが咲いています。
はじめて見たお客様は、ちょっとビックリしますよ。

2005年7月17日(日)
結婚式

昨年お泊りのお客様が、
ブリティッシュヒルズで結婚式

こんな平服で押しかけて
写真を撮ってもらいました。

結婚式、いいですね
私たちの子供はもう少し先になるかな?

お幸せに !!!!

2005年7月7日(木)
花の苗

先日、羽鳥湖高原の別荘に居住している方から
クリン草の苗をたくさん頂きました。
羽鳥湖湖畔にある遊歩道に移植したので
来年は、いっぱいのクリン草の花が楽しめると思います。

2005年6月25日(土)
めずらしいもの

裏庭のぶなの木、せみの抜け殻が並んででいました。
一直線に並んだ様子は、分解写真のようで
びっくり。


今年も、天然記念物のモリアオガエルが檸檬の木の池に卵を産みました。
池の上に伸びる枝に、上手に卵がついています。
一番高いところは、水面から行く3メートル。良く頑張った親ガエルに拍手。

2005年6月19日(日)
初夏の花が咲きました

羽鳥湖高原のサイクリングコースにキスゲの黄色い花が咲きました。毎年ペンションのオーナーたちが手を入れて今年は1000株位になりましたよ。しばらくは楽しめそうです。

檸檬の木のクレマチスも見事な花を咲かせています。

2005年6月7日(火)
ゴヨウツツジとしゃくなげ

天気に恵まれて、花見に出かけました。
マウントジーンズスキー場のロープウェイで標高1400mまでイッキに登り、
愛子様おしるしのゴヨウツツジの群落地を一回り。
山頂からチョット足を伸ばして、スダレ山までトレッキング。
おもいがけず、しゃくなげが満開でびっくりしました。

2005年5月30日(月)
水芭蕉

駒止湿原に水芭蕉が咲いてます。
檸檬の木から車70分。お客様と一緒にドライブ。
遊歩道の周りにはまだ雪が残っていました。

リュウキンカ・ショウジョウバカマも咲いてましたよ。

6月下旬には、ワタスゲも群落すると思います。

2005年5月8日(日)
カタクリ

下郷村、桑取火(クワトビと読みます)地区にカタクリの群落地があります。
遊歩道の左右に、可憐なツボミがたくさんありました。

檸檬の木「Web日記」です。ご覧下さい。